Japanese Song

まあるく/Maaruku

「宇宙に咲く花 ― 光と沈黙が紡ぐ詩」
この楽曲は、古(いにしえ)の空に宿る記憶と、幾何学のように巡る時間、
そして“宇宙に咲くまあるい花”という象徴を通して、
命の連なりと静かな奇跡を描き出します。

幾何の線は光の呪文となり、時空の波は心の奥を震わせる。
目を閉じたその先に聴こえるのは、
闇と光が奏でる、沈黙の詩(うた)

すべてが巡り、また始まる。
この楽曲は、時と命の輪のなかにある“静けさの響き”を、
音楽という円環で描いた祈りのような一曲です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“A Flower Blooms in the Sky — A Song of Silence and Light”
This song traces the silent geometry of time,
where ancient skies, sacred lines, and circles of light converge.

It sings of a world where life turns endlessly—
disappearing, reappearing, always blooming in the vastness of the cosmos.
A flower in orbit, born of light and shadow.

What we hear is not only sound,
but a quiet poem from the center of the universe—
an echo of something eternal, turning in harmony.